兵庫県|デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITO
2016.04.28
【おもいやり発見の旅 10箇所目】兵庫県神戸市
10箇所目は、デザイン・クリエイティブセンター神戸のKIITOで
1日体験してきました!
かつての生糸検査所、日本の重要な輸出産物を発信する拠点として使われていた
大きな歴史建造物が今ではデザインやアートの発信拠点として使われています。
子どもたちとプロのクリエイターが一緒に夢のまちをつくるプロジェクト「ちびっこうべ」や
実際にある団体や機関が抱えている課題を多角的にとらえ、「+クリエイティブ」の力でできるサポートプランを練り、
実践していくなど街との連携も多彩です。
色々教えてくださった中野さん
神戸を上から見ると街の動きが見えてくる
元あった機械を利用したスピーカー
趣のある階段
ゼミの参加者が自由に使える会議室もある
生糸検査所時代の機械も展示されている
KIITO館内には展示スペースも
館内にはクリエイティブな活動をしている方のオフィスが沢山あり、
今回色々と案内をして頂いた中野さんの説明にも熱がこもります。
紙のチラシだけでなく、物を使って見せる仕掛
一通り活動について聞いた後には、
ダイレクトメールの配送作業のお手伝いや、
カフェの新メニューの撮影をお手伝い。
お手伝いのつもりでしたが、様々教えてもらい、僕にとっての学びの場となっていました。
スタッフの皆さんとおもいやり点灯
KIITOスタッフの皆さんと点灯パネルアクション
スタッフの皆さんを巻き込んで
KIITOの前で呼びかけアクションを行いました。
KIITO前で永田さんとおもいやり点灯
ちびっこうべの前でもおもいやり点灯