おもいやりライトつけます宣言

まずはクリックでつけます宣言!
夕暮れ時のヘッドライト早期点灯、おもいやりライトをつける思いが全国に広がっています。あなたも宣言をして、おもいやりライトをつけてみませんか?


何をすればいいの?
ドライバーのあなたは、
ヘッドライトを早めにON!
そろそろ夕方だな。と思ったら今日のおもいやりライトタイムをチェック!Twitterでは夕方におもいやりライトタイムを毎日案内しています。
> Twitterはこちらから
- 北海道
- 東北
- 関東
- 中部
- 北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州
- 沖縄
街を歩く時・自転車に乗るときは、
サムシングイエロー・反射材を身につけて!
身に着ける服の色によってクルマからの見られやすさを比較した実験をしたところ、コントラストが高い色を身に着けるとみられやすいという結果も出ています。オススメは黄色や白。反射材も!
所属の会社で始めたいときは
ステッカーやポスターを活用!
クルマに貼れるステッカーは事務局にお問い合わせ頂ければ一定数は無料でお送りいたします。
社内に掲示できるポスターのデータもご用意していますので、あなたの会社で始めやすい形で取り入れてみてください。

もっと広めてみたいときは
交通安全トリビアを活用!
ヘッドライト早期点灯研究所でご紹介中の交通安全トリビアは社内報など、配布物に利用いただくことができます。
イラストと文章をセットにした画像をダウンロードできますのでご活用ください。

街なかで早期点灯を呼びかけたいときは
呼びかけアクションに参加!
毎月10日は点灯の日!全国各地の路上で道ゆくドライバーへヘッドライトの点灯呼びかけを行っています。呼びかけパネルや、事前に準備する手続きなど、事務局がアドバイスも行います。気になる方はお気軽にお問い合わせください。
ウェブサイト用バナー
おもいやりライトのウェブサイトへのリンクはこちらのバナーをお使いください。
> ダウンロード
ポスター
印刷して会社内などに掲示してお使いいただくことができます。
> ダウンロード
呼びかけアクションパネル
印刷して、パネル(スチレンボードや段ボールなど)に加工することでドライバーに呼びかけやすいパネルができます。
> ダウンロード
交通安全トリビア
知っていますか?交通安全のあれこれ。
イラストと共に気軽に読める分量でご紹介しています。
気になるトリビアをクリック頂ければ画像でダウンロードされますので、印刷して社内報などにご活用ください。